女一人合宿免許 荷物は宅急便で送ることができる| 合宿免許おすすめガイド
うれしかったのは、なんと無料で荷物を宅急便(クロネコヤマト指定)で送れるサービスがあったこと!
しかも往復分(各1個)^^
合宿ですからもちろん泊まり日数分の荷物です。
荷物が大きく、重いのでどうやって持っていこうかなと思っていました。
もし電車で新潟まで荷物をもっていくのはつらいですよね。
自腹で宅急便で送っても良いですが、もちろんお金がかかりますからね。
おそらく自腹だと数千円かかりますよね。
無料で往復分の宅急便サービスはうれしかったです。
キャリーバッグ(ゴロゴロ転がすやつ)を宅急便で送る場合、ビニールカバーが必要です。
250円でその場で購入できます。
*「新潟関屋自動車学校」の入校者特典らしいので、他の教習所でもこの特典・サービスがあるかどうかはわかりません。
合宿免許教習所によっていろんなサービスがあるみたいです。