私は20代の男性です。今回上野クリニックで仮性包茎の手術をしました。
私の普段のペニスは、半分程度皮を被ったいわゆる仮性包茎の状態です。
性行為やオナニーの時はちゃんとむけるので問題はないんですが、
性行為の時は早漏気味で、毎回彼女に満足させてあげられずに終わってしまい
それが原因で現在は、あまり彼女とうまく行っていません。
その事も今回包茎手術をする事になった原因の1つなんですが、
実はもう一つ別の大きな理由があります。
それは、1年位前から亀頭包皮炎になった事です。
泌尿器科にかよって薬を貰って治療をしていたんですが、
一度は治りましたが、先日また再発してしまいました。
亀頭のカリの下の包皮の周りが赤くなり、切れてジュクジュクして
白いカスが多くでるような状態が続いています。
私の亀頭包皮炎の原因は、前回もそうだったんですが、
カンジダが原因なのか?黄色ブドウ球菌が原因なのか?
原因が特定できないまま、抗生物質と抗真菌剤の軟膏を併用して前回と今回もまた治療しています。
そして、その病院の先生から
「包茎の場合、皮が被ってジメジメして、垢が溜まりやすくなり、雑菌が繁殖しやすくなりやすくなり、亀頭包皮炎になりやすくなるから、何度も再発をする場合は、包茎手術をした方がいいと!」
と包茎手術をすすめられたからです。
その病院でも自由診療で(保健適用外)で包茎手術をする事は可能なんですが、
どうしても女性の看護師さんもいる事や、切った後のデザイン的な問題
(一般的な泌尿器科という事で、包茎手術が専門ではないという先生の技術的な面の問題)
を考えると、そこの病院での包茎手術を行う事は考えられませんでした!
よって、包茎手術専門の男性専用の美容整形外科で包茎手術をしようと思い、
包茎手術に関する美容外科の評判や口コミサイトを見て、
今回上野クリニックの無料相談に申し込みをしました。
上野クリニックに決めた理由は、
◎23万人以上の包茎治療実績
◎院内全員が男性スタッフ
◎24時間のサポート体制
◎料金がリーゾナブル(明瞭)
そんな訳でこのサイトは早漏と亀頭包皮炎に悩む私が、
上野クリニックで無料相談~包茎手術を受ける。
さらに術後の経過をレポートした口コミ体験談になっています。
包茎や早漏そして亀頭包皮炎に悩んでいる人にも是非とも参考にして頂ければと思います。
無料カウンセリング
電話番号
問い合わせ・予約
上野クリニックで問い合わせや予約をする場合には、公式サイトの予約ボタンを押して、カウンセリングの内容を入力することですぐに決めることができます。
無料カウンセリング
電話番号
来院
さて、今日が来院の日です。
PM13:00時からです。
美容整形外科に行くのは人生初体験です!
当日は、かなり朝から緊張しました。
私が包茎のカウンセリングを行う予定の上野クリニック大阪北医院は、JR大阪駅前にある駅前第2ビルの2Fにあります。
大阪駅からは徒歩3分という好立地条件の場所です。
上野クリニックの入っている建物自体大阪では有名なので、
迷うことなく、予約時間の10分前には、病院に到着。
駅前ビルの北口の入り口から階段を上がると
すぐに上野クリニックが見えてきます。
エレベーターで上がろうと思いましたが、2Fなので階段であがることに。
すでにこの時点で心臓がドクドクばくばく。脈が高鳴りました。
そして上野クリニックに到着!
そして、私には鉄の扉のように重く感じた上野クリニックの扉。
勇気を出して、恥ずかしさと緊張感と戸惑いを抱えながら上野クリニックの院内に入りました。
すると受付の窓口で対応されたのは、男性の看護師さん。
「13時からのカウンセリング予約の〇×さんですね。お待ちしておりました。すぐ場所とかお分かりになりましたか?」
と丁寧な応対をしてくださり、
相手が男性だった事もあり、少し緊張感が和らぎました。
その後、免許書にて本人確認をして、カルテ作成に必要な問診表を渡されて、
ソファーに座って書くように看護師さんに促されました。
ソファーに座って少し回りをきょろきょろ。受付フロアーを眺めてみました。
ちなみに、今のところ私以外にこられている患者さんはおらず。私一人。
そして、美容整形医院といえば、ゴージャスなシャンデリアや調度品が飾ってある
イメージがあったんですが、
上野クリニックではまったくそんな雰囲気ではなく、
適度に観葉植物がある程度でなんら普通の病院内と変わらない雰囲気でした。
そして問診表には、
・名前と生年月日や血液型
・喫煙・飲酒の有無
・当医院を何でしったか
・現在病気を抱えて通院しているかどうか?
・過去に大きな病気を患った事があるか?
・アレルギーの有無
などが質問内容として記されていました。
よって私は現在、「亀頭包皮炎を患っていて、泌尿器科に通院中と記しました。」
記入自体は5分で終わらせて、受付の看護師さんに渡して、
またソファーに座って、カウンセリングに呼ばれるまで待つことにしました。
無料カウンセリング
電話番号
無料カウンセリング
待合室で問診表を記入終了後、受付の看護師さんに渡すと、次に個室に案内されました。
緊張した面持ちで中に入ってソファーに座って待っていると、カウンセラーさんが登場しました。30代位の優しそうな感じの男性でした。
最初は私の包茎手術を担当してくれる執刀医かと思いましたが、どうやら違うようでした。
このカウンセリングでは、問診表をもとにカウンセラーと患者との質疑応答が始まります。
カウンセラーが当院の包茎手術の流れを手短に説明した後、”手術について不安や疑問はありませんか?”と聞かれました。私は上野クリニックのよくある質問と回答を確認していたので、その中から
1 「私は亀頭包皮炎によくかかり今もなっているんですが、そういった目的で包茎手術をする人も当医院では多いんですか?」
2 「治療後のケアはどの位の期間どういった方法でやっていくんですか?」
3 「傷跡(デザイン面)は、どうなんですか?」
4 「手術中や手術後の痛みはどうなんですか?」
この4点についてカウンセラーさんに質問をしてみる事にしました!
カウンセラーさんの回答です。
1 「私は亀頭包皮炎によくかかり今もなっているんですが、そういった目的で包茎手術をする人も当医院では多いんですか?」
カウンセラーさんの回答:
はい。もちろん亀頭包皮炎でお悩みの方で、当医院で包茎手術をされる方は結構いらっしゃいますよ。
どうしても亀頭の部分が皮で覆われている分、不衛生になりがちです。
この事から、亀頭包皮炎を一度再発してしまうと、
「お薬を塗ってもなかなか治らない。」「何度も再発をする」
といった原因にもなっています。
そういった理由から。亀頭包皮炎を治す為に、包茎手術を決意される人もわりとおられます。
2 「治療後のケアはどの位の期間どういった方法でやっていくんですか?」
カウンセラーさんの回答:
次回来院時までの
約2週間(抜糸をするまで)ご自身で、患部を消毒および包帯でペニスを巻いて貰います。
消毒や包帯の巻き方については、手術後に丁寧にご説明しますし、
上野クリニックでは、24時間フリーダイヤルで男性スタッフが、
お電話で対応もしておりますので、なにか不安に感じればなんなりとお電話ください!
3 「傷跡(デザイン面)ではどうなんですか?」
カウンセラーさんの回答:
上野クリニックでは「複合曲線作図法」という高度な手術法を採用しています。
患者様一人一人の皮のあまり具合に応じて、デザイン切除を行ったり、
切開道具に関しても、ベニスの内側と外側の皮によって使い分けたり、
さらに縫合針に関しても、美容形成用の最も細い針を使っています。
そうする事によって、傷跡が目立たなく、自然な仕上がりになるからです。
4 「手術中や手術後の痛みはどうなんですか?」
カウンセラーさんの回答:
上野クリニックでは、長年にわたって、「最適の無痛麻酔法」を追求研究してまいりました。
結果、基礎麻酔→深部冷却→極細針と3ステップの麻酔方法によって、
患者様からも「手術中の痛みが少ない!」と評判を頂いております。
痛みとしても麻酔をする時にほんの少し‘ちっく’とする程度です。
手術も殆ど麻酔が効いているので痛みを感じませんのでご安心ください。
術後の痛みとしても、抜糸をするまでに、消毒時に少し傷口が染みる程度です。
こういった回答内容でした。
無料カウンセリング
電話番号
診察
無料カウンセリングの後、カウンセラーに促されて診察室に入り、院長による包茎診断が始まりました。
さすがに診察室に入り、椅子に座った院長を見た時は少し緊張しましたが、
院長が笑顔で接してくれたので少し緊張がほぐれました。
何気ない会話の後、
「ズボンを脱いで診察台に横になってください!」と言われました。
少し戸惑いましたが、相手は医師、しかも男性なので、思い切ってズボンを脱ぐことができました。
すると先生は、包皮を確認し、ペニスの長さを測ってくれました。
男性に触られているので違和感がありましたが、「早く終わってくれぇ~」と心の中で願っていました。
実際の触診は、ほんの数分で終了しました。
先生から「〇〇さんの包茎は、日本人に多い仮性包茎です。」
勃起するとちゃんと剥けたりはしますが、普段は皮を被った状態です。
しかし、〇〇さんの場合、包茎もそうなんですが「亀頭包皮炎を治した」という理由から、包茎手術を希望されていますね。
確かに診察してみると、亀頭の包皮に炎症があることがわかりました。
普段、亀頭が皮で覆われていると、尿や汚れがたまりやすく、一度包皮炎を起こすとなかなか治りにくいのです。
「当院では、包茎手術で包皮炎が治った患者さんがたくさんいらっしゃいますよ。安心してください」
と言われたのです。
そう言われた後、先ほどカウンセラーに話したように、
早漏で悩んでいること、泌尿器科で亀頭包皮炎の治療を受けているが、なかなか治らない事を先生に伝えました。
診察時間はトータルで15分程度でした。
手術
いよいよ包茎手術の開始です。
看護師さんに促されて手術室へ!
「手術用の服に着替えて、台に仰向けになって寝るように」と言われて台に寝ました。
これから手術開始!と思うと、むちゃくちゃ緊張ーー!
しかも局部麻酔なので、完全寝ている間に事が済むと言う訳ではなく、局部だけに麻酔が効いている状態。
つまり局部以外は、至って普通の状態で当然意識もある状態。
緊張して逆に勃起をしたらどうしよう?
などと訳の分からない事を頭の中でぐるぐると考えていました。まさに手術が始まる直前まで!
その後、先生の手術開始の合図!
「緊張しないでゆったりとした気持ちで構えてくださいね!」
「では消毒後、麻酔をうっていきますね!少しちっくとしますよ!」
と言われ、
「そんなん手術自体うけるの始めてやのに、緊張せずにいられる訳ないやん!」
と思いながら、
局部を消毒して貰い(ちょっと冷たい感覚。触られる感覚にも嫌悪感をもちつつ)
まさにまな板の鯉状態!
ここまできたらもう先生に私の下半身の身をゆだねるしかないと思い覚悟をきめました。
その後少しだけちっくっとした針の傷み
(ほんの少し痛いだけ!子供でもおそらく我慢できる痛みです。)
を感じたのち、冷却をしてさらにもう1度麻酔を打たれました。
もうその頃になると殆ど感覚はありません。
その後、手術をしている間は下半身をもぞもぞされている感覚だけが少しある程度。
後は、先生と看護師さんの手術のやり取りの会話をききながら、
「心の中で早く手術終わってくれぇーーー!頼むお願い!」
とお祈り?をしながら時がすぎて行きました。
そうこうしていると、
先生から「手術無事終わりましたよ!」
と言われ、局部に包帯を巻いてもらい、手術台からおりました。
局部麻酔だったので、足がふらつく事はありませんでした。
手術に要した時間は45分程度でした。
でも実際は1時間以上かかったように感じました。
先生いわく、
切る作業よりも仕上がりや見た目に直結する縫合部分でかなり時間がかかるそうです!
丁寧な仕事をしてくれた証拠かもです?
その後休憩室に促されました。
包帯でぐるぐる巻きにされた局部をみながら、
不安たっぷりの顔をひきつった状態で色々と思考をめぐらせていました。
そして看護師さんから、消毒の仕方(毎日包帯を取り替えて消毒する)と、後は注意事項などの説明をうけました。
・自転車等ペニスを刺激するような乗り物は控える
・1ヶ月間は性行為や自慰行為の禁止(←これ男として辛し)
・傷口化膿防止の為、お風呂は3,4日程度入浴禁止(夏場は辛し)
・1週間はアルコール禁止
など。
色々質問したい事もあったんですが、アフターケアや注意事項を明記したプリントをくれ、
なにかあれば24時間対応のフリーダイヤルを開設しているので、
「特に問題はないだろう!」と思い、簡単な質問だけをして、
次回2週間後の抜糸の予約の手続きをして、消毒液・包帯・飲み薬などを貰って病院を後にしました。
重荷になっていた余分な皮がなくなり、少しだけすっきりした気分と、
仕上がり状態に対する不安を抱えながら病院を後にしました。
抜糸
早いもので包茎手術をして2週間が経過しました!
抜糸予約をした日です。
待合室で待っていると自分の名前を呼ばれて、早速抜糸の為に診療室に。
前回私の包茎手術を担当してくれた執刀医の先生が、「手術後の経過はどうでしたか?」と聞かれて
「最初は消毒等不安な事だらけでしたが2,3日も経過する頃には、消毒やシャワーを浴びたりなどのケアも普通通りに出来たので安心しました!」
と私は答え、その後、手術室で抜糸をして貰いました。
抜糸自体も10分もかからない短時間で終わりました。
2週間経過をして、じっくり私のペニスを見ると縫い目がはっきりとわかりますが、先生曰く「じょじょに馴染んで目立たなくなってきますよ!」との事でした。
これで包茎の不安は解消されましたが、後は亀頭包皮炎があわせて治れば万々歳です。
包茎手術20日目の様子
上野クリニックで包茎手術をして20日目が経過しました。
1週間前に抜糸をしてからも、念のために毎日患部の消毒をやっています。
病院の先生からは、「抜糸後は特に消毒の必要はない」と言われましたが、一応1ヶ月間は消毒を続けてみようと思います。
包皮炎の方は、少しよくなってきている感じです。
皮がむき出しになった分、患部がじめじめする事がなくなってきて、よくなってきているようです。
(先生のおっしゃっていた通りかも?)
早漏はまだ彼女とはSEXをしていないのでわかりませんね。
術後1ヶ月間は性行為は禁止だし。
傷跡も術後の時に比べると、生々しい傷跡が薄れてきて目立たなくなってきています。
少し料金高めのデザインカット「複合曲線作図法」で手術をして本当によかったです。
包茎手術30日目の様子
上野クリニックで包茎手術をして30日が経過。
傷跡もすっかりと目立たなくなってきました。
毎日の消毒は、もうしていません。
肝心の亀頭包皮炎は、まだ少し赤み(炎症)が残っている感じなんですが、8割程度よくなった感じです。
○薬を塗ってもなかなかよくならず。
○よくなったかと思えば、再度ぶり返す。
○性行為をした後は必ず悪化。
色々あったけど、包茎手術の道を選択をして本当によかったなぁ~と思っています。
彼女には包茎手術の事を説明しているので、手術後の性行為はしていません。
(手術後1ヶ月間は性行為禁止です!)
でも亀頭包皮炎を治す為に包茎手術をした事は秘密にしています。
性病だと思われるのが嫌なので。
包茎手術60日目の様子
早いもので上野クリニックで包茎手術をして2ヶ月近くが経過しました!
2,3日前に、とっても寒かったのでSPAに行ってきました。
以前の私ならコソコソと前を隠しながら銭湯に行っていたんですが、今では堂々と公衆浴場に入る事ができるのでうれしいです!
亀頭包皮炎の方も、性行為の後も特に悪化はしなくなり、早漏気味も解消されて彼女とうまく行っています。
傷跡も本当に目立たない位になって自然な仕上がりで大満足です。
下半身の悩みから解消されて自信がもてるようになり、最近は仕事に対しても、目標をもって積極的に取り組んでいけるようになりました。
包茎手術によってプライベートも仕事も充実した日々を送る事ができるようになり、正直自分でも驚いています。
無料カウンセリング
電話番号
包茎手術体験レビュー
ABCクリニック
上野クリニック