コンテンツブロック「review_ニキビ_原因と治し方」のプレビュー

ニキビの正体と原因について

「思春期ニキビ」の正体とは?

10代に多く見られるニキビを「思春期ニキビ」といいます。

思春期の「ホルモンバランスの乱れ」によって起こり、中学生から高校生の成長期にピークを迎えます。

ホルモンバランスが安定してくる20代前後になると、思春期ニキビは自然に治っていきます。



性ホルモンによる「皮脂の過剰分泌」が原因のため、皮脂分泌の多いTゾーンや鼻周りに多くできるのが特徴です。

年齢とともに軽快するニキビですが、正しいケアを行わないと、将来ニキビ跡が残る原因になってしまいます。

「大人ニキビ」の正体とは?

思春期を過ぎて大人になってからできるニキビを、「大人ニキビ」といいます。

「吹き出物」とも呼ばれます。

大人ニキビの原因は?

乱れた食生活や睡眠不足、ストレス、間違ったスキンケアなど、様々な要因が挙げられます。

それらの要因が重なって、肌のターンオーバーのリズムが乱れ、毛穴が詰まってニキビができてしまうのです。



ニキビができる場所は、もともとの肌質やニキビ要因によって様々ですが、同じところに繰り返しできるのも特徴です。

大人ニキビはニキビケアだけでは治りにくく、原因となる生活習慣を改善することが重要になります。

ニキビができる原因

ニキビができる要因には、次のようなものが挙げられます。

正しいニキビケアを行うとともに、要因を特定して生活習慣を見直すことも大切です。

ホルモンバランスの乱れ

思春期ニキビにおける一番の要因のほか、大人ニキビの要因にもなります。

女性の場合、生理周期にともなうホルモンバランスの変化により、生理前にニキビができやすくなることも。

ストレスの蓄積や日頃の生活習慣によっても、ホルモンバランスの乱れることもあり、過剰な皮脂分泌や肌のターンオーバーの乱れを起こし、ニキビの要因となります。

ストレスをため込まないことは、ニキビのみならず美肌を維持するために重要です。

生活習慣の乱れ

ニキビが繰り返しできる要因として、生活習慣の乱れが大きく関わっています。

脂っこいものや甘いものを過剰摂取したり、暴飲暴食するなど、食生活の乱れはニキビに直結します

特に食べ物に原因があるニキビは、口周りにできやすいです。

また、睡眠不足や運動不足も、肌のターンオーバーを鈍化させて、角質が溜まる原因となります。

ニキビケアを行っても、繰り返し同じ場所にニキビができる人は、生活習慣の見直しをしてみましょう。

間違ったスキンケア

間違ったスキンケアも、ニキビを始めとする肌トラブルの原因に。

余分な皮脂や汚れが毛穴に残ったままになると、毛穴を詰まらせ、ニキビの原因になります。

一方で、汚れを落とすために洗いすぎて、必要な皮脂まで取り去ってしまうのもNGです。

乾燥すると、角質がたまったり、皮脂の分泌過剰が起きたりして、かえってニキビを悪化させてしまいます。

乾燥は洗いすぎのほか、紫外線やスキンケア時の摩擦でもおきますので注意しましょう。

自分の肌質をきちんと把握して、肌質にあったスキンケア用品を選ぶことも大切です。

正しいニキビケア(治し方)と、ニキビを作らないための習慣

基本の正しいニキビケア

ニキビができたときは、まずは下記のニキビケアを押さえておきましょう。

ニキビの種類にかかわらず、基本のケアになります。

  • クレンジングや洗顔に時間をかけすぎない
  • 洗顔やタオルオフの際に、ニキビ部位をこすらない
  • 肌が乾燥しないよう、保湿を継続する
  • 油分が少なめのスキンケア用品を使う
  • 生活習慣の見直しを行い、要因を探す
  • 悪化する前に皮膚科を受診する

ニキビの種類別にみたケア方法

ニキビは、初期段階の「白ニキビ」から、「黒ニキビ」「赤ニキビ」「黄ニキビ」「ニキビ跡」へと段階を経て悪化していきます。

基本のニキビケアを押さえたうえで、ニキビの種類別に行うべきケア方法を次に紹介していきます。

初期段階:白ニキビ~黒ニキビ

毛穴が詰まり、中に皮脂が溜まった状態が白ニキビです。

詰まった角栓が酸化すると、黒ニキビへと移行します。

刺激を加えると炎症が起き、ニキビが進行してしまうため、刺激の少ないスキンケア方法に変えましょう。

ターンオーバーの鈍化により毛穴詰まりおきているため、優しいピーリング(角質ケア)を行うのもオススメです。

ただし、クラブなど刺激の強い角質ケアはNGです。

皮膚科では、一般的に毛穴の詰まりを取り除く塗り薬や、ビタミン剤が処方されます。

炎症を起こした状態:赤ニキビ

毛穴に詰まった皮脂を栄養としてアクネ菌が増殖して、炎症を起こしている状態が赤ニキビです。

炎症を起こしているため、敏感肌用の化粧品や、抗炎症成分の入ったスキンケア用品に切り替えるのがオススメ。

サプリでの経口摂取や、ビタミンC誘導体化粧水でのパックを取り入れましょう。

皮膚科では、一般的に殺菌・抗炎症作用のある塗り薬や、抗生剤の飲み薬が処方されます。

悪化して膿がたまった状態:黄ニキビ

赤ニキビがさらに悪化して、中心部に黄色っぽい膿がたまった状態が黄ニキビです。

痛みやかゆみを伴うことも多いです。

皮膚が薄く破れやすくなっていますが、無理につぶすとニキビ跡を残してしまいますので、触らないように心がけましょう。

皮膚科を受診して、場合によっては面皰(めんぽう)圧出処置でニキビの芯を取り除いてもらいましょう。

ニキビ跡

ニキビは早めの処置で、跡を残さずきれいに治すことができます。

一方、ニキビ跡が残ってしまった場合は、美容皮膚科での治療を検討しましょう。

ケミカルピーリングやイオン導入、ビタミンC導入、レーザー治療など様々な治療方法があります。

ニキビを作らないための習慣

いくら正しいニキビケアを行っても、生活習慣が改善されなければ、ニキビは繰り返しできてしまいます。

ニキビを繰り返している人は、下記一覧の中で、できていない習慣を今日から取り入れてみましょう!

  • ストレス発散方法を作る
  • 一日数分でも、運動の習慣を身につける
  • 肌の乾燥に気をつける
  • 季節問わず、紫外線対策を行う
  • 睡眠の質を高める
  • 甘いもの、脂っこいものを摂りすぎない
  • ビタミンB・C、タンパク質の摂取を心がける
  • 食物繊維や発酵食品を摂って、便秘を防ぐ
  • 摩擦レスのスキンケア方法を身につける
  • ニキビができたら早めに皮膚科を受診する